社会福祉法人恵愛会 高齢者ケアセンター
水やりは私の仕事よ!
植えたよ~これは黄色かな
夏に収穫したピーマン覚えてますか?その後、冬の野菜「ほうれん草」を植えました。
毎日、水やりし大事に育てたほうれん草の収穫を終えた後は、春に向けて「チューリップ」の球根を植えました。
春には可愛い色とりどりのチューリップが見れるかなぁ
何色が咲くのか今から楽しみです♪
2021.12.15
必死!
取れない…
取れた~♪
秋といえば・・・食欲?読書?芸術?
茶寿苑ではスポーツの秋!!
各グループに分かれて運動会を行いました。紅白に分かれ玉入れ、ボールリレー・綱引き・美味しいパンを目指してパン取り競争を行いました。
身体を動かすのは皆様、好きでアチコチで笑い声・歓声が上がります!!職員は更に盛り上がり終わった後は、完全燃焼状態だったとか・・・
来年は皆様、全員で一緒に出来る環境になっていればと思います。
2021.10.25
出来たよ!
切るよ~
綺麗に出来たな~
夏から大切に育ていたピーマン!!
途中、育ちが悪くダメかなと思う時もありましたが、日当たりの良い場所に移したり毎日水やりをし、愛情をもって育て無事に大きくなりました。
収穫した新鮮なピーマンを使って調理し皆様で美味しくいただきました。普段、あまり食べない方が「美味しいなぁ」と、食べている姿を見ると育てて良かったと、嬉しくなります。
今度は、冬に向けて「ほうれん草」を植える予定にしています。どんな風に育つのか今から楽しみです。
2021.10.01
焼きそば美味しいぃ
音に合わせて身体が踊ります♪
2021.08.20
準備から一生懸命!!
夏祭り!
わたあめ「甘いかなぁ」
2021.08.19
盆踊りもしたよ♪
上手でしょ
浴衣はいいなぁ
2021.08.18
浴衣似合ってる?
焼きそば美味しいかな~
はいちーず
8月といえば夏祭り!!
苑では規模を縮小して各棟で開催しました。
焼きそば・かき氷・はし巻き等の食べ物から射的・ヨーヨー釣りにケアワーカーのアイディアが沢山盛り込まれた茶寿苑屋台が出来上がりました♪
皆様、童心に帰り遊んだり「美味しいな」と沢山食べていました。
普段、あまり表情の出ない方が笑顔になったり、声を出して笑ったりしている姿を見ると、こちらまで嬉しく開催して良かったと心から思います。
この世の中、以前のように大勢で集まってとはいきませんが、これからも季節毎のイベントは何かしらの形で出来るように考えていければと思います。
2021.08.17
うわ~出来ちょる!
どっちが可愛いかぇ
2021.08.01
気合い十分!!
可愛い向日葵が咲きますように
大きくなぁれ~
新館2Fでは土作りから始まり、ミニトマトとピーマン、向日葵を育てています。
職員が土を作り苗を植えるのは入居者の皆様です!
土の感触にうわ~と言いながら苗を植えていきます。
元気に育ちますようにと毎日、水やりをしながら、愛情持って育てミニトマトが出来、可愛い向日葵が咲きました♪
ピーマンはよーやく小さい実がなってきたので、これからの成長が楽しみです。
2021.08.01
空に届け~
私の願いはこれよ♪
皆様の願いは何ですか・・・?
今の、この世の中、皆の願いはただ1つ??ではないですよね
元気でいたい・美味しいのもが食べたい・早く家族と会いたい・元の日常に戻って欲しい←これは私の願いでしたww
それぞれ思うことはあるけれど、皆様の願いが叶うように願っています☆
2021.07.07