社会福祉法人恵愛会 高齢者ケアセンター
急斜面!伝わるかな
登った証
山頂!!
苑では体力維持!健康管理に務めようのコンセプトを元に緩~く山登り隊を結成。と言っても・・・まだ始動したばかりで今回初となる登山へと行って来ました
寒さが心配されましたが、風もあまりなく雲ひとつ無い空の下、大平山の山頂を目指しました
登った事ある方なら分かるはず!凄い急斜面を永遠と登るのでキツイ!!己との闘いと思い地道に頑張った先にあった景色の美しさ 澄んだ空気…キツかった事を忘れる感動がありました。
これから寒い冬になりますが山登りは季節関係なくできるので定期的に登る事を目標に頑張ります!
登った際はブログにて綺麗な景色のおすそ分けが出来たらなと思っています。
追記…来年1月に3歳になる子も元気一杯に登りきりました☆そして運動不足の私は夜から筋肉痛になり3日間は治りませんでした…
2018.11.24
出来栄えはどうでしょ
折り紙も一緒に作りました
デイサービスでは毎年、秋に開催される朝日大平山地区公民館祭に「ちぎり絵」を出展します。
ちぎって貼る!単純な作業程、大変ですが「ここはこの色」「こうした方が綺麗かな」と皆様で試行錯誤しながら利用中の空いた時間に職員も一緒になって製作します☆
来年はどんな作品を出展するのか楽しみです♪
2018.10.19
一緒にひょうひょう♪
どう?上手でしょ
Let,s dance♪♪
17日の敬老の日より少し先に苑では皆様が楽しみにしている敬老祝賀会を開催しました♪
何度みても楽しい「ひょっとこ踊り」にアチコチから笑い声が溢れていました☆来苑される度に趣向を凝らし演目を行なってくださる「なごみの会」の方に魅せられ最後は皆様で体操をして終始笑顔の中、終える事が出来ました♪
さて皆様は「老人の日」と「敬老の日」の違い知っていますか?
因みに私はお恥ずかしいですが…何となくしか知らなかったです・・・
老人の日・・・国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深める。自らの生活向上に努める意欲を促す
敬老の日・・・多年にわたり社会に尽くしてきた方に対して敬愛し、長寿をお祝いする
となっているらしいです。
日頃から誰に対しても「敬う心」が大切と感じました
話が少し脱線しましたが、来年も元気な姿で皆様と笑えたらと願います☆★
2018.09.14
精が出ます!!
職員も頑張っています
清々しい笑顔が素敵です^^
少し秋の気候になってきた本日、年に2回行なっている、ご家族の皆さんと一緒に苑周りの清掃を行いました☆
曇り空のお陰で思っていたよりも暑くなく、1時間と短い時間の中でしたが、無事に終えることが出来ました。
今回、初めて参加して頂いた方や急遽、当日参加して頂き大変、助かりました。
ありがとうございました♪♪
2018.09.06
★新旧☆
ダンシング♪
デイの利用者様も参加しました
茶寿苑では年に1回あるかないかの確率でゲリラライブ?が開催されます♪
今回は溝部学園短大の実習生と溝部のOBと共に大正琴の演奏をしました。聴いたことのある音楽が流れると自然と口ずさんだりリズムをとったり皆様、楽しんでいました♪♪
「マイアミ・ビーチ・ルンバ」を和楽器で弾いていたのにびっくりしました!和楽器に合わせて打楽器のカホンとのセッションが素敵でした。動画が上げれるのならば観て貰いたかったです・・・残念。
大盛況の中で終えたライブ♪
また、こういう機会をつくることが出来たらイイなと思っています。
2018.08.25
レザーファンの花言葉は「魅惑的」
今週のお花はまた違ったお花が届きました♪
折り曲げて生けたのを「フトイ」と言います。最近、私がハマっているTVドラマで見たことがあり「あっ!一緒だ」と真似てアートしてみましたが、中々思うようにはいきませんでした・・・生花って本当に奥が深い・・・
写真には写ってませんが可愛いらしいハートの形をした「ユーカリ」はドライフラワーにしてみました。少し触れただけでイイ香りが広がるので癒されます♪
やっぱり「向日葵」はいつ見ても可愛いです
夏の間はずっと向日葵でもいいかなっと思う私の我が儘が通じると嬉しかったり…
2018.07.25
ピンクッション
ピンクのお花はなんでしょ
先週のお花ですが…トルコキキョウ
まだ7月だというのに連日の猛暑で溶けそうになりますね・・・熱中症等に気をつけながらお過ごし下さい。
さて♪今週のお花は…丸く赤いお花「ピンクッション」とクルクルしている可愛らしい葉が「カールグラス」です。
私はどちらも初めて見ました。皆様は知ってましたか?
毎週、違うお花と出会え、お花の名前や意味に興味を持ったり、覚えたりする事も出来、癒されるだけでなく楽しいです。
来苑された際は、ぜひ、ご覧になって下さい♪
2018.07.14
作…誰でしょうか。。。夏ですね
お洒落に撮った…つもりです
お花の話をしてから約1ケ月経ってました。時間が過ぎるのは本当にあっとゆう間です・・・
先週から、いつもお世話になっているお花屋さんから切り花を届けて頂くようになりました♪
切り花を生けるのは大変です。お花屋さんって凄い!っと改めて感じます。
今週は夏の花と言えば…黄色の鮮やかなお花☆ひまわり☆☆
私が好きなお花の1つで見た瞬間1人でテンションが上がってました♪♪
ご来苑下さる際、少しでも夏を感じて頂けたらなと思います。
2018.06.30
みんなで
別府溝部短期大学の副学長様と中国の瀋陽にある企業会社の方たちが施設見学に来られました。
特養・通所・小規模と見学され通所では利用者の方々と言葉は通じなくても何か通じるものがあるのか楽しそうにされている姿が印象的でした。
事業所・施設の事に対して熱心に質問され職員もより一層頑張ろうと刺激を受けたのではと思います。
外国の人と触れ合える機会を作って下さった溝部短期大学の方達に感謝です。
また機会があれば、今度は中国語を勉強していた方がいいかな・・・無理…だな・・・
2018.06.25
耳を傾けています
どんな音楽が流れているかな
iichicoグランシアタから演奏者の方をお招きしてコンサートを開催しました♪
初めての試みに職員もドキドキ☆
私はピアノの音って、やっぱりイイナと単純な感想です…音楽とはまた違う音に触れるという貴重な体験をしました。
ご家族の方と楽しまれたでしょうか。皆様どんな事を思い感じたでしょうか。
何か感じて頂けたら嬉しいなと思います♪♪
来年も開催出来るかな☆★したいな。
2018.06.21